TOP佐藤浩市ファンサイトClubK.S壬生義士伝を語る掲示板東京国際映画祭レポート

壬生義士伝概論

当サイトは佐藤浩市ファンサイトClubK.S内の、2003年春公開予定の映画「壬生義士伝」特設サイトです。
「壬生義士伝」は浅田次郎氏の原作をもとに、滝田洋二郎監督、出演 中井貴一、佐藤浩市 他で映画化されています。
こちらでは、来年の公開に向けて、「壬生義士伝」をより楽しむための情報をお届けいたします!

2002年第15回東京国際映画祭レポート 1ページ/2ページ/3ページ/4ページ

2003年1月18日が初日の「壬生義士伝」ですが。2002年11月4日に一足早く完成お披露目の上映が行われました。
しかも!第15回東京国際映画祭のクロージング作品としての公開。
このクロージング作品に、日本映画が選ばれたのは7年ぶり。クロージングセレモニーの前に壬生義士伝の面々はオーチャードホール前に敷かれた赤絨毯を通ってホールに入場!
華やかに初お披露目となったのでした!
クロージング作品、ということもあり、激しいチケット争奪戦があったのですが、それをくぐりぬけて当日会場にいったみんなの熱いレポートをお届けします♪じっくり読んでくださいね!
会場にはいけなかったものの、クロージングの模様はインターネットで生中継!
その生中継を見ながらチャットしていた皆さんのレポートもあります!

レポートBYまりもさん


東京国際映画祭、行って参りました。
浩市さん髭ヅラです。(ちょっとモミもあり)
興奮状態なので、長いです。覚悟して読んでください。

ラッキーなことに、車から降りるところから見ることが出来ました。
3時ごろ着いたのかな。現場はもう騒然としてて、
仮設の段上にダッーと報道陣の山。
山の向こう側に誰かが来ている様で、シャッター音がバチバチ状態。
も、もしかして・・・と、あせるんだけど、一体どこへ行けばいいのか、
しばしウロウロ。やっと、視界が開けたときは、もう撮影終了。そんな〜。
と、思ったら、“次に壬生の方たちでーす!” との声。
“壬生の方たち”にはちょっと笑いましたが、これから来るという事ですよ!
あと5分着くのが遅かったら・・・良かった〜。
まだ、かなり興奮してます。なぜなら、すごい近くで見てたから。
ギリギリに行ったのに、一番前で見てました。
別にバッタバッタと押しのけたわけじゃないですよー。
正直、そんなに人はいなかった(笑)。正確には人だかりなんだけど、
関係者とか、報道陣とかのが多いので、結構みんな冷静。
通りを隔てたところにも人だかりはありましたが、
こちらはファンというより野次馬って感じかな〜。

ということで、中井貴一さんと一緒の車で登場。
降りるとき“中井貴一さんでーす”と紹介されてました。
“佐藤浩市さんでーす”は聞こえなかったです。
それどころじゃなかった。目が釘付けで。
目の前を、羽織袴姿でドシドシ歩いてゆく姿は、
悠然としてて堂々としてて貫禄たっぷり。
ちょっと近づけないオーラを感じました。
怖いんじゃないですよ(笑顔だし)、ただ迫力負け。
「犬死にせしもの」の鬼庄って分かります?ちょと似た感じあります。
鬼庄の、ちょっと頑張った七五三テイスト(時節柄)って感じ。
(・・・ウソウソ、怒られそう)
あと私、髭が好きなんでポイント高かったです。
無精髭とか遊びで生やす髭って、色っぽくありません?
(いつも髭の人は嫌だけど)
そこでの写真撮影が結構長かったので、初っ端からゆっくりじっくり
堪能させていただきました。(ずっと笑顔なのよ!笑顔!)
夏川結衣さんも、着物姿で相変わらずお美しいです。(夏川ファン)
次の車で、リュックベッソン監督が降りられたのですが、
まだかな〜って感じで手持ち無沙汰に立ってらっしゃいました。
リュックベッソンも見れてラッキー。(ちょっとムーミン体型(笑))

舞台挨拶は、英語で訳さなければいけないこともあり、
時間的に通常の2倍ぐらいで長かったです。
肉眼では厳しいですが、舞台上に大きなスクリーンがあるので、
出演者の表情はそこでハッキリ見ることが出来ます。
ちょうど浩市さんの前にスタンドマイクがあったので、
出演者が話している後ろで、浩市さんはずーっとスクリーンに映ってました。
だから、浩市ファンは一部始終表情が見れておいしかったと思います。
いろんな顔してましたよ。あんなに表情が見れるような舞台挨拶って、
見たことなかったので、こんな顔するんだ〜、
デレデレ〜(*^0^*)っと、私はすっかり気持ち悪い人。
写真撮影になると、それなりに顔作るじゃないですか。
そういう時の表情よりも、好き勝手してる時の方がずっといい顔してました。
挨拶は、真面目なことを仰ってましたが、
それを通訳の方が英語に訳さなければならないので、
背後から中井さんに“難しいよ!”とつっこまれておりました。
内容は、若い頃は、自分も苦手だったけど、裕福な時代が過ぎた今、何が自分にとって大切なのか、恥ずかしがらずに話し合えるきっかけに、この映画がなればいい。
・・・って感じかな〜。自信ないけど、こんな感じということで。
あと、殺陣は左利きの設定なので、全部真逆で慣れるまでが大変だった、と。

映画は、新撰組に全然無知な私には、
政治の流れが今ひとつ把握できないところがありました。
知らないよりは知っている方がいいので、
もし知らない方がいたら勉強してみるのもいいと思います。
キネマ旬報に、監督が出演者に“照れるな”と言ったと書いてありましたが、
そんな感じの今まで見たことない、浩市さんのお芝居を見ることが出来ます。

おまけ。
私の隣に座っていた女性二人。
壬生義士伝?誰出るの?って感じだったのに、
浩市さんが出て来たら、“佐藤浩市ってかっこいいねえ” ってなって、
退場する時には、“チョ〜かっこいい、佐藤浩市ィ〜”に変わってました。
すごいですね。普通に感心してしまいました
浩市さんって、すごい人です。

次のページ>>


壬生義士伝

壬生義士伝 4枚組
原作 壬生義士伝
文庫化!2002年9月発売(映画の写真を使った帯付!)
壬生義士伝 上 (1)文春文庫 あ 39-2
壬生義士伝 下 (3)文春文庫 あ 39-3