【買いました】XPPen    Artist Pro 16【液晶ペンタブレット】

【買いました】XPPen Artist Pro 16【液晶ペンタブレット】

Amazonプライムデーセールで買っちゃいました!XPPen Artist Pro 16【液晶ペンタブレット】
当サイトは記事内にアフィリエイト広告を利用しています。
PC画面録画ソフト「B's 動画レコーダー」
B's動画レコーダー 11   ダウンロード版 クーポンコード

割引額:300円 (4,480円以上の購入で適用)

クーポンコード:BSDOUGA-2502

期限:2025/2/1-2/12

ディスク作成ソフト「B's Recorder GOLD 20」

B’s Recorder GOLD 20 ダウンロード版

割引額:1,000円 (11,000円以上の購入で適用)

クーポンコード:BSRECOG20-2502-1

バリュープラン

割引額:2,000円 (9,980円以上の購入で適用)

クーポンコード:BSRECOG20-V-2502-1

期限:2025/2/1-2/17

 

B's動画レコーダー

購入はこちらから!

B's動画レコーダー

ログイン状態によって最安価格が異なります

割引価格 : 全ユーザーが購入できる割引価格です。

ユーザー割引価格 : ソースネクストIDを作成いただき、ログインをした状態で購入できる割引価格です。

ぜひログインしてから購入してくださいね!

ソースネクストの公式サイト

 

ソースネクスト

この記事をシェアする

WordPressテーマ「GLUE」

XPPen Artist Pro 16【液晶ペンタブレット】

液晶タブレット、新しいのが欲しい…と思い立ち。
Amazonプライムデーセールで買っちゃいました!
7月18日に届く予定なので、届いたらレビューします。
悩みまくって、選んだのはこの機種↓
製品名Artist Pro 16
寸法443.27 x 256.45 x 9mm
表示エリア340.99 x 191.81mm
画面解像度1920 x 1080
色域 (標準)99% Adobe RGB, 94% NTSC, 133% sRGB
フルラミネーションあり
スタイラスペンX3 Elite Plus
筆圧レベル8192
傾き検知機能60°
解像度5080LPI
レポートレート (標準)200RPS
搭載ポート1x USB-C
電源入力DC 5V/2A
互換性Windows 7/8/10/11、Mac OS X 10.10以降、Linux

保護ケースも一緒に購入。
【対応機種】Artist 15.6 Pro、Artist Pro 16、Artist Pro 16TP、Innovator16
【大容量】シンプルデザインで収納が充実しています。外側にポケットも付き、携帯電話、充電器、イヤホンやケーブルなどの小物を収納可能。
【多機種対応】外寸:約475x295x30mm、重さ:約289g。最大15.6インチの液晶ペンタブレットに対応可能。
【持ち運びに便利】軽量コンパクトでどこへでも連れ出せるケースです。通勤、出張、平日の収納、日常のお出かけなどいろんなシーンで使用できるおしゃれで実用的なケースです。

【XPPen】 公式ストア

購入特典のソフトを引き換えました XPPen Artist Pro 16【液晶ペンタブレット】

XPPen Artist Pro 16【液晶ペンタブレット】の購入者特典のペイントソフトを引き換えました。
引換可能なソフトは2種類あって

openCanvas 7

ArtRage 6


この2種類なのですが、ArtRage 6は、今メインで使っているRebelleiconと機能がかぶりまくっている気がするのと、日本語の情報が少ないような印象なのでopenCanvas 7にしました。
openCanvasは、ものすごーく昔、使用していたので、久しぶりー!な感じ。

購入特典は、XPPenのサポートページからダウンロードできます。
  1. XPPen公式サイトにログインする
  2. 製品のシリアル番号を認証する
  3. ペイントソフトのライセンスキーを取得する
という3ステップで入手可能。
ダウンロードしたソフトをインストールして、無料体験版の状態なので、シリアルキーを認証して製品版に変更すると、永久的に使用できる状態になります。

立ち上げてみたところ

えー、全然懐かしくない(笑)。今時のふつーのペイントソフトのインターフェイスだった。
昔使ってた時どんな感じだったか覚えてないけど(汗)。
でも、ブラシの試し描きしたら、
そうそう、これこれ!
という感じの描き味だった。
最近のソフトって機能が盛り盛りすぎて、どのブラシ使ったら、どんな描き味なのかさっぱりわからなくなってるのですが、このソフトは、ブラシの名前から想像できる描き味で嬉しい。
試し描きしたのがこちら

デフォルトの画像サイズが640×480ってのも…。いつの時代だよという感じで良い!

イベント(描画再生)がすごい
openCanvasって、昔から描画過程を記録する「イベント」という機能がありましたが。
久しぶりに使ってみたらすごいことになってた。
使ったブラシとかも全部記録してあって、ステップごとにスクリーンショットのような画像も書き出してくれる。
この絵、どうやって描いたんだっけ?と、すぐに使ったツールとか手順とか忘れる私にはぴったりだし、メイキングを作るのにも便利なような。
リアルな油彩、水彩画がパソコンで描けるペイントソフト「Rebelle 7」

リアルな油彩、水彩画がパソコンで描けるペイントソフト「Rebelle 7」が今セール中です!

Rebelle 7 13000円→1400円

Rebelle 7 pro 21900円→2100円

この価格差だったら、pro版をおすすめします!

購入はこちらから。

ConoHa AI Canvas

「Stable Diffusion XL」をブラウザだけでかんたんに、機能制限なく利用できるAI画像生成サービスです。

Stable Diffusion XLは、無料で使用できる画像生成AIですが、ローカルで環境を作る場合、ハイスペックなパソコンが必要になるため、環境構築に数十万かかる可能性があります。

ConoHa AI Canvasを利用すれば、Web上で画像生成できるため、高額なPCを購入する必要がなく、初期投資を抑えてAI画像生成を始めることができます。

機能制限なし、枚数制限なしで画像生成でき、生成した画像の商用利用も可能です。(使用するモデルにより規約がことなるので要確認)

その他生成AIに関する情報は以下のサイトでまとめています。

Affinityシリーズ

Affinity Photo for PC 2 ダウンロード版

「Affinity Photo 2」はプロのクリエイターやフォトグラファーに選ばれる本格的な写真編集ソフトです。画像の編集やレタッチ、マルチレイヤーのコンポジション、美しいラスターペインティングなどの作成に必要なものが揃っています。

Affinity Designer for PC 2 ダウンロード版