割引額:300円 (4,480円以上の購入で適用)
クーポンコード:BSDOUGA-2502
期限:2025/2/1-2/12
ディスク作成ソフト「B's Recorder GOLD 20」
B’s Recorder GOLD 20 ダウンロード版
割引額:1,000円 (11,000円以上の購入で適用)
クーポンコード:BSRECOG20-2502-1
バリュープラン
割引額:2,000円 (9,980円以上の購入で適用)
クーポンコード:BSRECOG20-V-2502-1
期限:2025/2/1-2/17
「B's動画レコーダー 」
購入はこちらから!
ログイン状態によって最安価格が異なります
割引価格 : 全ユーザーが購入できる割引価格です。
ユーザー割引価格 : ソースネクストIDを作成いただき、ログインをした状態で購入できる割引価格です。
ぜひログインしてから購入してくださいね!
5年ぶりに新しいカメラを買いました。
Panasonic LUMIX DC-G9 PROです!
長年LUMIXを使用しているので、レンズは一通りあるため、ボディのみ購入しました。
レンズがない・・・という方は、レンズキットがオススメです。
久しぶりにカメラを買いました!(今使ってるカメラいつ買ったのかすっかり忘れてたので、自分のブログ調べたら2015年の5月に買ってました。)
カメラを買うぞっと思い立って、今買うのならどれなのかな~と検討開始した結果、最初にこれだっと思ったのはこの機種。
Vlog動画撮影を快適に楽しめる小型・軽量のミラーレス一眼。
小さいけど、バリアングル液晶もついてるし、お手頃価格だし、新発売だしってことでいろいろ調べていったところ。
いや、自分の使用用途として、動画撮影ってメインじゃないな??自撮りとか絶対しないし(汗)ってことになり。
次にこれだっと思ったのはこちら。
これだ~って思ったんですが、さらにいろいろ調べてみたら、もっと心惹かれるモデルがあったのです。
それが、これ!
撮影者の意思に呼応するような機動力と操作性を備えた、ハイエンド・ミラーレス一眼。
ハイエンド・・・ここ10年ぐらいは、型落ちで安くなってるし~みたいな感覚でカメラ選んでたので、わりとエントリーモデルっぽいのを使ってたのですが。
この機種は、2年前に発売されたものなので、結構値段が下がっている割に、未だにハイエンド、フラッグシップモデルなのです。
あと、ここ最近の一眼カメラをWebカメラとして使うっていうことに興味があったので、パナソニックの一眼をWebカメラ化するソフト(LUMIX Webcam Software(Beta)?)が公開されたこのタイミングでG9にしました。
LUMIX Webcam Software(Beta)の対応機種は
なので、この中で一番お手頃価格で購入できるG9にしました~。(G100も対応予定ですが時期未定なので)
そして初めて中古でボディだけ購入~。マップカメラ楽天市場店さんで購入。
中古といってもほぼ新品?みたいな美品でした♪
元箱ついてるし。
付属品完備だし。しかも、予備バッテリー付きモデル~。
どーん!と存在感のある大きさですが、結構持ちやすいです。
早速撮影した画像がこちら。
ベランダで咲いたバラ「夜来香」です。
こちらは夜来香の蕾。
![]() |
![]() |
こちらもバラ、「リトルアーチスト」です。
リアルな油彩、水彩画がパソコンで描けるペイントソフト「Rebelle 7」が今セール中です!
Rebelle 7 13000円→1400円
Rebelle 7 pro 21900円→2100円
この価格差だったら、pro版をおすすめします!
購入はこちらから。
「Stable Diffusion XL」をブラウザだけでかんたんに、機能制限なく利用できるAI画像生成サービスです。
Stable Diffusion XLは、無料で使用できる画像生成AIですが、ローカルで環境を作る場合、ハイスペックなパソコンが必要になるため、環境構築に数十万かかる可能性があります。
ConoHa AI Canvasを利用すれば、Web上で画像生成できるため、高額なPCを購入する必要がなく、初期投資を抑えてAI画像生成を始めることができます。
機能制限なし、枚数制限なしで画像生成でき、生成した画像の商用利用も可能です。(使用するモデルにより規約がことなるので要確認)
その他生成AIに関する情報は以下のサイトでまとめています。
Affinity Photo for PC 2 ダウンロード版
「Affinity Photo 2」はプロのクリエイターやフォトグラファーに選ばれる本格的な写真編集ソフトです。画像の編集やレタッチ、マルチレイヤーのコンポジション、美しいラスターペインティングなどの作成に必要なものが揃っています。